楽器を「弾く」は英語でplayですね。 このことを始めて知ったとき、どうして「弾く」と「遊ぶ」が同じplayなのか とても不思議に思った記憶があります。 (このことから、当時中学生だったはずの僕にとってピアノを弾くということが 「遊ぶ」こととかけ離れた存在であったことが推測されます;_;)
日本語の「楽」と「遊」がどちらもそもそも_「アソび/ぶ」_であったのが、やがて「楽」が神様に演奏を捧げる意味を持つようになり、 さらに現在の「遊ぶ」の意味になった(「音楽」の項)のと同じようなルーツが 英語の play にもあるのでしょうか? するてーと、play は pray と語源がひょっとして同じなのじゃないかなど妄想が広がるばかりですが、一体どこでどう調べたら良いのやら...